2509 柏島      

概要 9月上旬に柏島、10月上旬に沖縄本島北部マクロで計画したが、沖縄は医師の診断書が必要とかでやめ柏島のみとする。
幸いキャンセル料は飛行機のみ千数百円で済む。 
旅程 当初ダイビングのみの予定だったがせっかく高知県に行くのなら四万十川に行ってみたくなり、近ツーの金券があるので
ホテル付のパッケージを予約、往復交通と四万十市で1泊、柏島はダイビングショップ併設の宿泊施設で3泊
2日間のダイビングと終了後翌日に午前の柏島周辺の散策午後四万十市への移動し翌日四万十川散策後帰途へ
柏島へ 新大阪から新幹線で岡山へ、こだまの指定席が2+2でグリーン車並の広さ、尋ねたら全てがそうではない様。
岡山から特急南風で高知へ、高知から特急あしずりで宿毛へ、宿毛駅からはショップの迎で宿へ。
ダイビング   マリンドリーム  1日目 1 後浜 2.5号ブイ 2 民家下 No.3 3 後浜 2号ブイ 
2日目 後浜 1号ブイ  後浜 2.5号ブイ  勤崎 
 

特大カメ







ソフトコーラル群生


 
至るところでスズメダイの群が奇麗だった。 カラフルなトラウツボが多くいた。  
柏島で 2日間のダイビングを終え、午前近くを周り撮影、ダイビング2日間は曇り雨の天気だったが、漸く晴れてくれた
午後から宿毛駅まで送って貰い土佐くろしお鉄道で中村駅へ行きホテルで1泊。 
 

新柏島大橋より

白浜海岸

高台より柏島

高台より柏島

観音岩展望台

観音岩展望台

観音岩

観音岩

新柏島大橋より

柏島橋より

対岸より柏島

集落内で
 
四万十川 事前調査で四万十川バスで江川崎駅迄行き、りんりんサイクルをレンタルしホテルで乗り捨て預けた荷物を受取
中村駅に向かう予定だったが、思ったより時間がかかるかも知れなく間に合わなくなるとまずいので自転車をキャンセルし
帰りもバスの周遊Bコースに乗車する事にしトンボ自然公園は無にして赤鉄橋付近で降ろしてもらいホテル経由で駅に 
 

高瀬沈下橋付近

高瀬沈下橋付近

高瀬沈下橋付近

高瀬沈下橋付近

高瀬沈下橋付近

高瀬沈下橋

かわらっこ付近の屋形船

屋形船より川底が見える

岩間沈下橋

岩間沈下橋

佐田沈下橋

赤鉄橋
 
天気予報では曇りで最初多少晴れ間が有ったが、上流に行くにつれ標高のせいか雲が多くなってきた。  
帰途へ  往路と逆に中村~高知特急あしずり、高知~岡山特急南風、岡山~新大阪、新幹線のぞみで帰着する。
HOME ホームに戻る ホテルの情報は  ホテルのページ
    飛行機・空港関係は   飛行機・空港のページ